theyakutatas.hatenablog.com 教科書には何が載るか これまで、日本文学を大学で研究するために必要そうな知識をお伝えしてきました。本当に概略の概略、ですから、それを理解したところで、すぐに文学研究ができるようにもならないのですが、何より、日本文…
theyakutatas.hatenablog.com 「日本文学研究」の歴史 日本文学研究の歴史は長い、ということを何度か書いてきました。しかし、我々が想像する「研究」と呼べるものは、やはり明治時代以降に始まったということになります。 英文学を講義した小泉八雲(ラフ…
theyakutatas.hatenablog.com 批評とは何か 批評の歴史 文学理論とは 批評とは何か 日本文学を勉強しようとしたときに、避けては通れないのが、「批評」です。正式には「文芸批評」と言ったりしますが、ここ数十年の批評は、必ずしも文学作品を扱っておらず…
近世までの作品を研究するために 近現代文学を研究するために どの雑誌が信頼できるか どの学者が信頼できるか 大学で日本文学を勉強したい。 そういう人は少なくないのではないかと思います。日本中の大学には「文学部」のような学部がたくさんあり、その中…
どうも立月です。タイトルにもある通り今回はラブライブ!について書いていこうと思います。今まで黙っていましたが、僕はラブライブ!シリーズが大好きなんです。いわゆるラブライバーというやつですね。まあとにかくグッズやらCDやらを集めているわけです…
はじめに 『竹取物語』と言えば、『源氏物語』と並ぶ日本の古典である。『源氏物語』にそう書かれるように、そしてそれを遡る作品が未だ見つからないように、「日本最古の物語」として捉えられている。 果たしてその時代の人がそれを(僕たちが認識するとこ…
「ラブライブ!」って何なのか。僕はテレビアニメは全部見たものの、それを咀嚼しかねているところがあって、とりあえず書き散らかしておこうと思います。 「物語」にはなっていない 「スクールアイドル」を目指すμ'sというグループ。それがこの物語の根幹に…
2019年冬アニメ「ケムリクサ」のEDについて考察していきます。 kemurikusa.com スタッフクレジットの意味 3~11話のEDのスタッフクレジットでは、 エンディングテーマ 「INDETERMINATE UNIVERSE」 作詞・作曲・編曲:ゆうゆ ゆうゆfeat.ケムリクサ 上記のよ…
映画「PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3 恩讐の彼方に__」における風刺的側面についての一考察 はじめに さて、劇場版3部作の第3作である。とは言うものの、公開初日3期の制作が発表されたので、その中継ぎとしての意味合いもある…
はじめに 2019年2月から5月にかけて国立国際美術館でクリスチャン・ボルタンスキーの回顧展(以下、ボルタンスキー展)が開催されている。これから本展覧会は東京と長崎にも巡回する予定だが、本記事で扱うのは大阪会場のみである。www.nmao.go.jp 本展覧会は…
theyakutatas.hatenablog.com 目を醒ませ 目を醒ましたグリッドマン或いは響裕太 目を醒ました新条アカネ 慣性としての「日常」 目を醒ませ 目を醒ましたグリッドマン或いは響裕太 本作は、響裕太の「覚・醒」とともに幕を開ける。その時点で彼には過去の記…
theyakutatas.hatenablog.com 本当の敵を見つけ出せ アンチ アレクシア 内海将 宝多六花 本当の敵を見つけ出せ アンチ 特撮ヒーロー作品において、長らく対立してきた敵が、実は敵ではなく、その背後に黒幕がいた、という構造を持つものは多い。 この作品で…
theyakutatas.hatenablog.com 同盟を結ぼうか 「UNION」 和解 同盟を結ぼうか 「UNION」 ではここで、アニメ「SSSS.GRIDMAN」のオープニング主題歌だった、大石昌良の作詞作曲による「UNION」の冒頭を見てみよう。 目を醒ませ 僕らの世界が何者かに侵略され…
theyakutatas.hatenablog.com 「日常」の創造 「日常」の破壊者 「日常」の創造 宮台真司は「終わらない日常」と化した社会を、オウム真理教のように終末を想像するか、援助交際する女子高生のように「まったりと生きる」しかないとし、そのうえで「まったり…
theyakutatas.hatenablog.com 「日常」を創造せよ 「日常」の断絶 「セカイ」の創造 小さな「セカイ」 「日常」を創造せよ 「日常」の断絶 アイデンティティ=自己同一性は、理解していない人にとっては理解しがたく、理解してしまえばそれほど優しく使いや…
theyakutatas.hatenablog.com 現状を打破せよ 特撮をアニメが克服する 特撮に向けられた「批評」的眼差しとして 現状を打破せよ 特撮をアニメが克服する 多くの反論を恐れず言えば、「ウルトラマン」シリーズはかつての栄華が信じられないほどに衰退している…
theyakutatas.hatenablog.com 恣意的に不均衡を作る オタクは「肯定されたい」という願望を満たすために、自分が「知っている」一方、その対象は自分を「知らない」という世界を構築しようと試みる。 この不均衡を、オタクは恣意的に作り上げようとする。そ…
theyakutatas.hatenablog.com 設定を甘受するオタクたち ここまでで見てきたのは、オタクたちの「肯定されたい」という生態。 そしてそんな欲求を、世界からあらゆる手段を使って満たしていく様子だ。あらゆる手段とは、南極へ行き、キャンプへ行き、戦車に…
theyakutatas.hatenablog.com 見られずに見る方法 ニーチェが「深淵をのぞくとき、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」と言ったのだそうだが、オタクたちにとってそれは危機である。 つまりこれが意味するのは、「こちらが見ていれば向こうもこちらを見て…
theyakutatas.hatenablog.com 肯定されるためのユートピア 肯定されたいオタクたちは、自分たちのユートピアを築き上げる。 言ってみればそれが劇場版の「ドラえもん」における「未知の世界」であり、異世界モノにおける異世界である。 しかし、いちいち別の…
「マンガは文学になった」というコピーとともに度々紹介される漫画家、岡崎京子(1963~)。 彼女は80年代末〜90年代にかけて広く活動し、同時代の女の子たちを描くことで支持を集めたが、現在に至ってもなおその人気は途絶えていない。 このことは、彼女のマン…
この記事の執筆を始めた2018年12月は、バーチャルYouTuberが一般に広く認知され、また新人バーチャルYouTuberの参入が爆発的に増えたとされる2017年12月から丁度1年の節目である。2018年を“バーチャルYouTuber元年”とする声もネット上で散見される。このよう…
theyakutatas.hatenablog.com 異世界に行けばなんとかなる 前の記事では、映画ではのび太は異世界で強者になるということだった。 そう、オタクたちは「強くなれる場所」を求めている。もっと言えば、「支配できる場所」を求めている。 異世界モノを見てみれ…
オタクは肯定されたい オタクってなんなんだろう、ということを考えた本は多い。お互いを「お宅」と呼び合ったことから「発見」された彼らの生態は、エリートコースをたどってきた学者・評論家連中には面白かったに違いない。 実際、大塚英志・東浩紀・宇野…
映画「PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.2 First Guardian」における風刺的側面についての一考察 はじめに まず、この「PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System」3部作の2作目についてだが、1作目についても同様のテーマで記事…
はじめに 本論考の目的は、〈ヤミ市〉という空間について、文学作品におけるその表象から考えてみることである。今回は、中里恒子「蝶々」(1949)(マイク・モラスキー編集『闇市』新潮文庫、2018年収録)を取りあげてみたい。 ヤミ市とは何か 本論に入る前にヤ…
映画「PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1 罪と罰」における風刺的側面についての一考察 はじめに 2012年に放送が開始されたアニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」は、2014年に2期、2015年に劇場版が公開された。 物語は22世紀の日本。鎖国下…
はじめに 辻村深月という作家がいる。『冷たい校舎の時は止まる』でメフィスト賞を受賞、そのほか『ツナグ』が映画化されるなど社会的に評価の高い作品も生み出している作家である。 今回扱うのは、『盲目的な恋と友情』(新潮社、2014年)という作品である…
theyakutatas.hatenablog.com 「ウルトラマン」のディスコミュニケーション 「変身する」ということ アイデンティティはどこに 「ウルトラマンとは何者か」 大江健三郎の指摘 「ウルトラマン」のディスコミュニケーション 「変身する」ということ 考えてみれ…
theyakutatas.hatenablog.com 軍隊ではない 「境界」の組織 「助力者組織」と善悪の地平 「良い怪獣」を判断する「助力者組織」 中空としての「助力者組織」 軍隊ではない 「境界」の組織 多くの「仮面ライダー」作品と「ウルトラマン」作品の最大の違いは、…